2005/10/05.05
       マンボウの作文

このページは私からの伝言板です

                                                 My Topics              No.5                              

      私の部屋のお宝をご覧下さい


私が作ったコルクボードに貼られた宝物。
こんなの人から見ればみんな紙屑ですよね。
帆船好きな私に、若い部下がアメリカ出張で買って来てくれた帆船の絵(勿論、コピー)

ジャイアンツ,リーグ優勝の時の未使用のテレカが2枚。ヘリハン(ヨットウェアのメーカー)のシール2枚。
帆船模型展の招待状。
国際信号旗の案内図。
由比ガ浜にあるドイツ料理店「シー・キャッスル」のコースター。

「なんで、こんなの飾ってんの?」
「わかんない。でも、いいじゃんか」





ボランティア仲間の岡さんと言う人が描いた静物画。絵画教室で習っているそうですが、上手ですね。ご自分が描いた絵を仲間の全員にくれました。
普通の画用紙に描いた色鉛筆画です。

この人は何やらせても上手いんですよ。
特に海釣り、竹細工作りは得意中の得意。

気風の良さは天下一品。
日本の政治のように分り難さは全くない人です。
モデルにしたい女性がいると、猛烈にアタックします。





真ん中に写っているのは、単独無寄港世界一周を成し遂げた著名なヨットマンから頂いた焼酎です。もう、中味はとっくにありませんが、記念になると思って飾っています。

左の写真は10年間使ったセーリング・バックと私の愛艇のシーホッパーです。
この舟は7年間私の命を守り続けたあと、茨城のディンギー乗りに引き取られました。
印旛沼の何処かで頑張っている事でしょう。

引退する前に、もう一度その勇姿を見たいものです。
一心同体だった舟には未練がありますね。





右の写真は製作半ばで頓挫して、半分幽霊船化したフランスの軍艦「ラ・クローン」号です。
1636年に建造された帆船ですが、その美しさは格別です。キットはイタリアのマンチュア社の物です。
全長は約85センチ、手の込んだキットです。

壁にはその見取り図が貼ってあります。
マストやヤードは未だ取り付けていないので、これからやる事はいっぱいありますが、なかなか手が付きません。

今まで私が遣り掛けて完成させていない物は、この帆船だけです。
見るたびに気分がちょっと重くなります。





毎年2月に開催されるボートショウで貰ってきたポスターを自作の額縁に入れました。

材木座で拾ってきた魚網用の浮きなどをあしらいました。ロープはヨットに使うクリートに結ばれています。

こんな物でも私にとっては宝物です。一つひとつに私にしか分らない思い出があるからです。

ピカソもゴッホもこのポスターの相手にはなりません。因みに額に使った材木はすべて工務店から貰ってきた廃材です。







この籠が正体不明のベトナムの民芸品です。
皆さんは何に使われる籠だと思いますか?
ホントに何なんでしょうか?

でも、これなら使わない空間を有効利用できますよ。
他に利用法があったら、教えて下さい。

洗濯屋で貰った針金の衣文掛けが見えますが、これが軽くて一番いいみたい。

押入れのドアはつい最近私が塗装したので、綺麗でしょ?ペンキはカンペハピオから出しているカントリー・ライフ・カラー(色は艶消しのシェルピンク)です。室内に使うには良い色だと思います。





左の写真はボランティア仲間の林さんと言う人が撮影したカワセミの写真です。
私が作ったイーゼルに収めて飾りました。

フラッシュの光が目障りですね。
もう少し位置をずらして横から撮るべきでした。

このカワセミは私がボランティアで掃除をしている
「いたち川」と言う川の住人です。

林さんはこの他にも沢山の生物をカメラに収めているので、役所の広報などには引っ張りだこの人です。何処にも、そんな貴重な人っているんですよね。




右は私が遊び場としている湘南の海図です。
10年も遊んでいると、どこに根(岩礁)があるか大体分ります。勿論この海図あっての事ですが。

私のヨットを保管してある場所は材木座にある「聖空艇」という艇庫です。ですから、材木座から江ノ島までの片道6キロが帆走コースです。

軽風の良い風を貰うと、江ノ島まで35分位で行かれます。夏は由比ヶ浜と七里ガ浜の海岸を眺めながら走りますが、冬は太平洋を眺めながら走ります。
夏と冬とでは、セールに受ける風が正反対から吹いてくるからです。
海図を眺めていると、海に行きたくなります。






これが帆船模型のキール(竜骨)部分を切り抜いた後の廃材ですが、形が面白かったので、マガジンラックにしてみました。結構面白いでしょ?

マガジンラックの他にも、リサイクル出来るアイディアがあるかも知れません。
女性の方なら、何か思い付くかも?

このマガジンラックを塗装する時に、スプレー式のペンキ缶で吹き付けたのですが、刷毛でやれば良かったと後悔しました。ペンキのほとんどが霧になって、無駄になってしまったからです。





 ツーバイフォー材で作ったソファです。
これに座ってテレビを観ています。
頑丈に作ったので、肘掛に乗って、踏み台にする事もあります。クッションはヨーカドーで買った座布団です。

材木はレッドシダー(米国産の杉)です。
座ると今でも杉のいい香りがします。
難点は、ちょっと重いので掃除の時、移動させるのに苦労しています。

肘掛の全面に小鳥が貼ってあるのが見えますか?
八ヶ岳の麓でお土産用の木彫りをしている人から、売れ残りを貰った弟から分けて貰いました。

                             

                              


                                                                 
あとがき

お宝と言うと、先祖代々から大切に引き継がれた掛け軸や陶器などが思い浮かびますが、先祖もはっきりしない我が家では、そんな物は全くありません。
あるとすれば、新築後暫くして買った、或る女流画家の10号の油絵(アジサイの絵)です。
画商が持ってきた十数点の油絵から、白い壁のリビングに合わせて購入しました。
日本の現代女流画家展などで出品されている彼女の絵を見ると、我が家の絵は本物だとは思いますが、12チャンネルのお宝なんでも鑑定団に出す勇気はありません。
そんな心配のないお宝が、私の部屋には沢山あります。
あまり細かい物までご紹介すると、みみっちくなりますので、上記のお宝に絞りました。
気に入らなくなったり、飽きてきたら、何時でも捨てられるお宝なんて宝物ではないかも知れませんが、少なくも今の時点では、私のお宝として大事にされています。
                                                    
                                                      (完)


    トップページへ       目次に戻る        My Topics へ